GTM

【GTM】データレイヤーの使い方 徹底解説

こんにちは。スプマロです(@649Ga4

データレイヤーは、Google Tag Manager(以下、GTM)を理解するうえで最も重要な概念です。

データレイヤーを理解して活用すれば、多くのデータを自由に扱うことができるようになります。

仕組みを理解するのは大変ですが、この記事ではできる限りわかりやすくデータレイヤーについて説明をしていきます。

活用方法についても説明しますので、この記事を見ていただいて実装の幅が広がれば幸いです!

では早速見ていきましょう!

データレイヤーとは何なのか?

データレイヤーとはそもそも何なのか。その概念についてまず説明します。

データレイヤーとは、サイトとGTMの間にあるデータを一時的に貯める箱みたいなものです。

データレイヤーの概念

データレイヤーの中には、様々なデータが追加されていきます。例えばページのURLやクリックした要素に関する情報などですね。

GTMはこの箱の中にあるデータを取り出してタグ・トリガー・変数に使っています。

もっと言うと、GTMはこのデータレイヤーに貯まったデータしか使いません。

GTMで取り扱いたいデータは、このデータレイヤーに追加する必要があります。

実はGTMコンテナタグがページに読み込まれた際に、自動でデータレイヤーを作成します。

そして、サイト内にあるデータのほとんどは自動的に追加されていきます。

自動で対応してくれているので、私たちはデータレイヤーを意識することなく、様々なデータを扱うことができるんですね。

自動で対応してくれるなら、特に覚える必要もないのでは?

そう思ったかもしれません。

しかし、データレイヤーが自動で取れないデータがあります。

自動で取れないデータとは何なのか?
そしてそのデータを取るためにはどうすればいいのか?

こちらについても後ほど説明しますね。

データレイヤーを使うメリット

先ほど、データレイヤーにはサイト内のデータが追加されていくと説明しました。さらに、ほとんどのデータは自動的に追加されていきます。

ではデータレイヤーにカスタムで追加する必要があるのはどんなデータでしょうか。

これは、「サイト内に含まれていないデータ」が該当します。

当たり前に聞こえるかもしれませんが、サイト内に無いデータはさすがのデータレイヤーも追加することはできません。

それではサイトに無いデータってどんなものでしょうか?

もちろんサイトによって様々ですが、例えば以下のようなものがあります。

・ユーザーID
・ページのカテゴリ
・拡張eコマース用のデータ

※拡張eコマースとは、設定をするとECサイトのショッピング行動の一連の流れが計測できる機能です。本記事では割愛しますが、GTMで実装する場合はデータレイヤーを使うとスムーズに行えます。

拡張eコマースを詳しく知りたい場合はこちらの公式ヘルプをご参照ください。

個人情報などGoogleの規約に違反するものは計測しないように注意をしてください。

データレイヤーの実装方法

それでは実際にデータレイヤーの実装方法について説明をしていきます。

データレイヤーの実装の流れは大きく2つになります。

ここからは、「dataLayer」と英字記載もありますが、こちらもデータレイヤーを指しています。コードの説明については、英字を使います。

STEP1:データレイヤーを作成する

まず最初にデータレイヤーを作成します。コードは次のようになります。

<script>
  dataLayer = [];
</script>

 

ここで重要なのは、データレイヤーのコードを追加する位置になります。必ず、GTMコンテナタグよりも上の位置に追加しましょう!

■適切な例

<script>
  dataLayer = [];
</script>

<!-- Google Tag Manager -->
...
<!-- End Google Tag Manager -->

 

理由としては、データレイヤーの箱は1つしか作ることができません。

前述したとおり、GTMコンテナタグが読み込まれると、自動でデータレイヤーを作成します。

なので、GTMコンテナタグよりも下でデータレイヤーを作成しようとすると、すでに箱があるためエラーになってしまいます。

■不適切な例

<!-- Google Tag Manager -->
...
<!-- End Google Tag Manager -->

<script>
  dataLayer = [];
</script>

 

そしたら上にコードを追加してもデータレイヤーは2つになるからエラーになるのでは?

こう思ったかもしれません。

実はGTMコンテナタグは、すでにデータレイヤーがある場合はその箱を引き継いでデータを追加します。

そのため、GTMコンテナタグよりも上でデータレイヤーを作成する場合はエラーが発生しません。

STEP2:データレイヤーにデータを追加する

作成したデータレイヤーの中に、データを追加する方法は2つあります。

・「=」を使ってデータを代入する
・「push」メソッドを使ってデータを追加する

コードはそれぞれ次のようになります。

■「=」を使ってデータを代入する

<script>
  dataLayer = [{
    変数名1: "値1",
    変数名2: "値2"
  }];
</script>

 

■「push」メソッドを使ってデータを追加する

<script>
  dataLayer.push({
  変数名1: "値1",
  変数名2: "値2"
  });
</script>

 

データレイヤーの中には、変数という箱をさらに作ります。その箱の中にデータを追加していくイメージです。

データレイヤーの中の変数のことを「データレイヤー変数」と呼びます。

変数名は日本語ではなく英数字が推奨です。(先頭に数字は使えないので注意)

実装方法が2つもあってどちらを使えばよいかよくわかりませんよね。

それぞれの違いについてもちゃんと説明をしますので安心してください!

 

「=」を使う実装方法

 

まずこちらは非常に危険なので使うのをやめましょう!

なので省略してもよいのですが、なぜ危険なのかを理解することも大切なので説明します。

実装方法としては、前述したとおり以下のコードになります。

<script> 
  dataLayer = [{
    変数名1: "値1",
    変数名2: "値2"
  }];
</script>

 

ここで重要なのは必ず、GTMコンテナのタグよりも上にコードを追加する必要があります。

その理由は、「=」を使うデータの代入はデータレイヤーの中身を完全に上書きをする方法だからです。

GTMコンテナよりも下にコードを追加した場合、それまでに貯めたデータを上書きしてしまうため、GTMは動かなくなってしまいます。

■NGの例(GTMコンテナタグよりも下の設置)

<!-- Google Tag Manager -->
...
<!-- End Google Tag Manager -->

<script> 
  dataLayer = [{
    変数名1: "値1",
    変数名2: "値2"
  }];
</script>

 

この危険性があまりにも高いため、「=」を使う実装は非推奨となります。

dataLayer.pushメソッドを使う実装方法

もう一つは、pushメソッドを使ってデータレイヤーにデータを追加する方法です。

コードとしては以下のコードになります。

<script>
  dataLayer.push({
  変数名1: "値1",
  変数名2: "値2"
  });
</script>

 

こちらは先ほどの「=」を使う実装とはことなり、データをシンプルに追加する実装になります。
なので上書きがされる心配がありません。

注意点としては、事前にデータレイヤーの箱が作成されている必要があります。

pushメソッドは、データレイヤーにデータを追加する方法なので、データレイヤー自体がないとエラーになってしまいます。

なので、GTMコンテナタグよりも下にコードを追加する場合は問題ありません。

GTMコンテナタグよりも上に追加する場合は、必ずデータレイヤーを作成するコードの後に追加しましょう。

■適切な例

<script>
  dataLayer = []; //データレイヤーの箱を作成

  dataLayer.push({ //箱の中にデータを追加
  変数名1: "値1",
  変数名2: "値2"
  });
</script>

<!-- Google Tag Manager -->
...
<!-- End Google Tag Manager -->

 

最適なデータレイヤーの実装方法

これまでに2つのデータレイヤーへのデータ追加方法を説明してきました。

しかし、「=」使う場合はデータを上書きしてしまうリスクがありますし、「push」もコードを追加する位置を気にしなければいけません。

この問題を解決する実装方法があります。

コードとしては次のようになります。

<script>
  window.dataLayer = window.dataLayer || [];
  dataLayer.push({
    変数名: "値",
  });
</script>

 

このコードの最重要ポイントは、この部分です。

 window.dataLayer = window.dataLayer || []; 

 

処理している内容はとてもシンプルです。

①データレイヤーの箱があればその内容を引き継ぐ
②箱が無ければ、新規に箱を作成する

このコードをdataLayer.pushメソッドの前に追加することで、弱点だった箱があるかどうかのチェックが必要なくなります!

これから説明する活用方法もこの実装方法を使って説明をしていきます。

データレイヤーの使い方

ここからはデータレイヤーの使い方について説明をしていきます。

GTMはデータレイヤーに貯まったデータを次の2つの方法に使います。

①特定のデータを変数として格納する
②タグのトリガー条件として使用する

データレイヤー変数の使い方

前述のとおり、データレイヤーの中には変数名と値をセットでデータを追加します。

例えば、ページのカテゴリ情報を変数としてデータを追加する場合、以下のようなコードになります。

変数名:pageCategory

値:GoogleTagManger

<script>
  window.dataLayer = window.dataLayer || [];
  dataLayer.push({
    pageCategory: "GoogleTagmanager",
  });
</script>

 

実際に、GTMのプレビューモードで見てみましょう

このように、データレイヤーにデータが追加されているのがわかりますね!

ただし、カスタムで追加したデータは、データレイヤーに追加するだけではGTMは受け取ってくれません。

GTMの変数の1つである「データレイヤー変数」を作成して、追加したデータを格納する必要があります。

先ほどの変数名「pageCategory」の値を格納する場合は次のとおりです。

■設定方法

[変数]>ユーザー定義変数の[新規]>[データレイヤーの変数]を選択

変数名は大文字と小文字が区別されるので注意しましょう!

データレイヤー変数を作って、もう一度プレビューモードを見てみましょう。

先ほどは、データレイヤーに追加されているだけでしたが、今度はデータレイヤー変数として値が格納されているのがわかりますね。

これでデータレイヤーに追加したデータを変数として使うことができます。

データレイヤーを使ったトリガーの使い方

データレイヤーのもう一つの使い方として、トリガーを作成することができます。

例えば、ユーザーがログインをした際に次のコードが有効化されるとします。

<script>
  window.dataLayer = window.dataLayer || [];
  dataLayer.push({
    event: "login",
  });
</script>

 

ここで重要なのは、先ほど変数名を入れたところに「event」キーが入ることです。

データレイヤーは、「event」キーが追加されると変数ではなくカスタムイベントとして認識をします。

また、変数の値を入れていたところには、カスタムイベントの名前が入ります。

プレビュー画面で見てみましょう。

イベント一覧に先ほど追加したカスタムイベント「login」がありますね。

あとは、このカスタムイベントをトリガー条件として設定します。

■設定方法

[トリガー]>[新規]>[カスタムイベント]を選択

これで、データレイヤーを読み込んだ時にタグを動かすことができるトリガーを作成することができます。

また、データーレイヤーには、「カスタムイベント」と「データレイヤー変数」を同時に追加することもできます。

<script>
  dataLayer.push({
  変数名: "値",
  event: "カスタムイベント名"
  });
</script>

 

 

データレイヤーの活用事例

データレイヤーの概要と使い方の基本について説明をさせていただきました。

それでは下のテーマで実際の実装例を見てきましょう。

サービス登録完了時に、ユーザーID情報と登録サービスのプラン内容を計測

例えば、あなたはサブスクリプションサービスを提供しているとします。そこでサービスを登録してくれたユーザーのID情報とプラン内容をGAで計測したいとします。

上記を満たすにはどのような実装をすればよいでしょうか?

実装から計測完了までの流れとしては以下になります。

  1. サービス登録時にデータレイヤーにデータを追加する実装をする
  2. GoogleAnalytics(GA)のカスタムディメンションを作成する
  3. GTMでタグ・トリガー・変数を設定する
  4. GTMの動作検証をする

それぞれの設定を見ていきましょう。

サービス登録時にデータレイヤーにデータを追加する実装をする

ユーザーがサービスを登録してくれたときに、例えば以下のデータレイヤーが有効になるように実装します。

<script>
  window.dataLayer = window.dataLayer || [];
  dataLayer.push({
    event: "registrationComplete", //カスタムイベント
    userid: "no12345", //変数:ユーザー固有の値
    plan: "Monthly",  //変数:サービスの契約内容
  });
</script>

 

このコードは、1つカスタムイベントと、2つの変数をデータレイヤーに追加しています。プレビューモードで見てみましょう。

無事カスタムイベントと変数がデータレイヤーに追加されていますね。

GoogleAnalytics(GA)のカスタムディメンションを作成する

先ほど追加した2つの変数の値を格納するためのカスタムディメンションを作成しましょう。

カスタムディメンションとは、カスタムで計測したいデータを蓄積するためのGA設定になります。詳しく知りたい方はこちらの公式ヘルプをご参照ください。

GAにログイン>管理画面>[カスタム定義]内の[カスタムディメンション]を選択

[新しいカスタムディメンション]を選択

以下のキャプチャの設定をして保存

■変数「userid」格納用

■変数「plan」格納用

今回はユーザーに関する情報であるため、範囲(スコープ)は「ユーザー」を選択しています。範囲(スコープ)について詳しく知りたい方は公式ヘルプをご参照ください。

以上でデータを蓄積するためのGA設定は完了となります。キャプチャで囲っているインデックス番号は、GTMの設定で使用するため、控えといてください。

GTMでタグ・トリガー・変数を設定する

それでは追加されたカスタムデータを、GAに送信するための設定を見ていきましょう!

まずは、データレイヤー変数とカスタムイベントを作成します。こちらは前述したそれぞれの設定方法をご確認ください。

■データレイヤー変数の設定内容

■カスタムイベントトリガーの設定内容

続いて、「Googleアナリティクス設定変数」を作成してカスタムディメンションを設定します。

Googleアナリティクス設定変数とは?

1つのプロパティIDに対して複数のタグを設定する場合、この変数を使うことで共通設定(プロパティIDやカスタムディメンションなど)を一元管理することができます。

作業時間の短縮や、設定ミスのリスクを減らせるので是非使いましょう!

[変数]>[新規]>[Gooogle アナリティクス設定]を選択

  1. トラッキングIDはGoogleアナリティクスのプロパティIDを入れる
  2. [詳細設定]>[カスタムディメンション]を開く
  3. インデックスには、GAの管理画面で作成したカスタムディメンッションのインデックス番号を入力
    値には、事前に作成をしたデータレイヤー変数をセット
  4. [保存]を選択

以上で、変数とトリガーの作成は完了です

それでは作成したトリガーと変数を使って、タグを設定してみましょう。今回はイベントタグでデータを送信します。

[タグ]>[新規]を選択

タグ名を入力>タグタイプは「ユニバーサルアナリティクス」を選択

トラッキングタイプは「イベント」を選択して以下キャプチャの内容を設定

  1. カテゴリ:「registrationComplete」を入力
  2. アクション:変数「{{dlv – plan}}」を入力
  3. 非インタラクションヒット:「真」
  4. Googleアナリティクス設定:作成した設定変数を選択
  5. トリガー:作成したカスタムイベントトリガーをセット

これでタグの設定は完了となります!

次は実際にタグが実行され、計測内容に問題ないか検証をしましょう。

GTMの動作検証をする

それではプレビューモードで見てみましょう。

まずタグの実行は問題なくされていますね。

次に計測内容に問題ないかをチェックしましょう。

赤枠で囲われているタグをクリックします。さらにデフォルトでは見れる情報が少ないのでキャプチャの箇所をクリックします。

こうすることで、詳細情報を確認することができます。

設定した内容が問題なく反映されているか、ここでチェックをしましょう!

問題なければ設定としては以上になります。お疲れ様でした。

まとめ

今回はGTMのデータレイヤーの概念とその使い方について説明をしました。

データレイヤーはGTMの最も重要な概念であり、データレイヤーが無くてはGTMは動くことができません。

さらにカスタムにデータを追加することで、サイト内に無いデータも自由に計測することができるようになり、分析の幅が広がります。

データレイヤーの理解は、とても難しく感じるかもしれません。なのでまずは簡単な実装からチャレンジをして慣れていきましょう。

迷ったときには、この記事を見返していただくか、私のTwitterアカウントにまでご連絡ください!

https://twitter.com/649Ga4

最後までお読みいただき、ありがとうございます!